「JUNON ✕ アミューズ」がタックを組んだ他薦型オーディションのグランプリ磯野泉。
噂になっている「新潟県立国際情報高校」出身は本当?現在通っている高校の情報が2校で割れているけど本当はどっち?
「上越教育大学附属中学」出身から調査して可能性のある高校と高校の偏差値や制服、部活動を調べてみました。
磯野泉のプロフィール
名前:磯野泉(いそのいずみ)
生年月日:2004年3月23日
年齢:17歳(2021年現在)
身長:181cm
出身:新潟県
憧れの俳優:藤原竜也
磯野泉が通っていた「上越教育大学附属中学校」
新潟県出身までは確かな情報です。
「上越教育大学附属中学校」である証拠を発見
まず中学校についてはこちらのツイートを発見しました!
このことからも磯野泉の出身中学校は「上越教育大学附属中学校」のようです。
Instagramでもご本人による高田公園の桜をアップしていましたので近くに住んでいることに間違いないようですね。
高田城址公園
こんな記事も発見です。しっかり上越市出身と書いてありますね。
磯野泉が通っている高校は「新潟県立国際情報高校」か?
上越教育大学附属中学校からの付属高校はないようで「県立高田高校」か「県立国際情報高校」へ進学される学生が多いようです。
調べていくと「磯野泉くん、高田高校じゃないです!」というツイートを発見したのですが、現在消されています。
どうして消されてしまったのか?磯野泉と同じ新潟出身のようでアルビレックス新潟のサポーターでもある方の情報だったので濃厚だと判断したのですが・・・。
このツイートを信じるとしたらもうひとつの「県立国際情報高校」の可能性でした。
また調べてお伝え致します。
新潟県立国際情報高校の偏差値
2021年度の偏差値は61です。
新潟県内だと136校中の13位のランクで、全国10,020校中の1202位のランクでした。
この学校の卒業生で有名な方だと、新潟県津南町議会議員や池田伸子(アナウンサー)、中田エミリー(アナウンサー)がいます。
また、在校生の口コミによると旧帝大や新潟大学などの国公立大学や、私立大学、海外大学などの進学実勢があるようです。
先生のサポートも心強くしっかりあり、図書室や進路教室には国立大学の赤本もかなり置いてあるとの情報です。
磯野泉は芸能活動一本で行くのか、大学進学もしていくのか気になりますね。
新潟県立国際情報高校の制服
2018年に制服がリニューアルしたようです。もともとブレザーだったようですが、女子の制服がネクタイからリボンに変化しています。現在の制服はこちらです。
磯野泉もこの制服をカッコよく着こなしているのでしょうか?
引用:http://www.kokusaijouhou-h.nein.ed.jp/junior_high_school/#highschool_guide
新潟県立国際情報高校の部活
バスケットボール 、テニス、 ソフトテニス、 バドミントン、 卓球、 陸上競技、 バレーボール、 サッカー、 柔道、 剣道
吹奏楽、 パソコン、 美術、 ユネスコ、 茶道、 演劇があります。
部活はそれほど力が入っている様子はないが、女子サッカー部は、3年連続北信越大会出場をしています。
残念ながら落語研究会はありませんね。ちなみに、県立高田高校にもありませんでした。
新潟県立国際情報高校その他
学校名にもあるように海外研修や異文化交流行事があります。
文化祭や修学旅行がないとの口コミもありました。
ひとり部屋の学生寮があり遠方の学生には整った環境で3食提供している学食(カフェテリアカンエツ)もあり充実しています。
【磯野泉は「新潟県立国際情報高校」出身が濃厚?出身中学と進学先から徹底調査!】まとめ
磯野泉の高校は「新潟県立国際情報高校」が濃厚!中学校は「上越教育大学附属中学校」出身
新潟県立国際情報高校の偏差値は「61」で、国公立大学への進学実績がありました。
制服はブレザーで2018年に改定しています。そのほかに学生寮やカフェテリアがあり整った環境がありました。
磯野泉のこれからの活躍を温かく応援していきたいですね!楽しみです。