NHK朝ドラ「おちょやん」に出演していた大注目の若手女優・松本妃代。
テレビ番組でお嬢様なのでは?と思われるエピソードを話されていました。
本当にお金持ちのお嬢様?実家は芦屋のどこ?両親の職業は何?
ダンスや英会話が特技で、最近は絵画アーティストとして個展を開いて話題になっている松本妃代について調べてみました!
松本妃代の実家は芦屋のどこ?
松本妃代2度目の個展 やわらかく優しい“まるいとき”を描く https://t.co/pCcNOGfbJp pic.twitter.com/KyJMOCIab8
— OHTABOOKSTAND – 太田出版のWebマガジン (@OHTABOOKSTAND) October 28, 2020
実家は、兵庫県芦屋市にあることがわかりました。
芦屋市は閑静な高級住宅街で有名です。大きなお屋敷のような家が多く高級車のベンツやポルシェ、レクサスが多く停まっています。
お金持ちが住む町は3つのエリアだと言われています。「岩園町・山手町・六麓荘町」です。
歴史を調べてみると、とくに芦屋市六麓荘町は昭和初期にお金持ち向けの豪邸用地として作られたようです。
松本妃代は芦屋市出身となっていますが、その中でも六麓荘町だとしたら相当なお嬢様ですね。
現在は、一般の方と結婚をして実家を出ているようです。
「お家や住環境を癒やしの場所にしておくこと。そのなかでこだわっているのが常に植物をかざること。あとは食器にこだわることですね。」
「母親がよくラタトュイユを作ってくれていて、実家で食べていた味として懐かしくて今でもよく自分で作っています。」
松本妃代の父親の職業はなに?
この投稿をInstagramで見る
明治24年(1891年)に松本妃代の祖父が大阪市内に「これからは靴の時代がはじまる」と呉服店から松本靴店をオープンさせました。
そして、15年前に淀屋橋へ移転して父・松本善博さんが「セミオーダーシューズ tartaruga (タルタルガ)」の経営とデザイナーを40年以上現役で活躍されています。
70年代にイタリア・ミラノの「アルス靴専門学校」に留学経験があり、立体裁断などを学んでいます。
ご本人が紳士ものの既製靴が合わない細い幅の足の持ち主で靴選びに苦労されたそうです。経験から靴に悩む女性たちの悩みを最もよく理解しています。
「甲の低い、幅の細い(狭い)足」の靴を主に扱うセミオーダー店で、毎シーズンすべてのアイテムを父・松本善博さんがデザインし、サンプルを起こして自分で販売しています。
セミオーダーシューズのため一足が10万円前後の高級シューズを取り扱っています。
セミオーダーシューズ tartaruga (タルタルガ)
- 住所:〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目1-11 平井ビル1F
- 営業時間:11時〜19時
- 定休日:水曜日
また、2017年の情報だと「大阪の服飾学校で教鞭を取っている」と書かれている記事を発見しました。調べてみると「上田安子服飾専門学校」ファッションクラフトデザイン学科シューズコースで講師としても活躍しています。
シューズデザインの松本善博先生がテレビ出演されます!
7月14日木曜日、テレビ朝日「ココイロ」19:54〜20:00
「タルタルガ」のシューズデザイナーとしてもご活躍の松本先生。お仕事現場の様子を、テレビで見れるのが楽しみです! pic.twitter.com/jCvbL617nL— 上田安子服飾専門学校 クラフト・雑貨学科 (@ucf_craft) June 29, 2016
松本妃代の母親の職業はなに?
この投稿をInstagramで見る
「セミオーダーシューズ tartaruga (タルタルガ)」のディレクターとInstagramではショップモデルとしても登場しています。
GIORGIO ARMANI 、Saint Laurent の二大ブランドでファッション業界に従事されていました。ARMANIでは海外買い付けの経験もあるようです。
松本妃代の清楚な可愛らしさは、母親からきているのですね。目元が似ています!服装からセンスの良さもわかります。
そしてシューズ作製にも携わっているようですね。
この投稿をInstagramで見る
松本妃代はお嬢様大学の出身
本日無事フェリス女学院大学を卒業しました。
授業や教材作ったり、台湾へ教育実習に行ったり、大変なときもあったけれど楽しく充実した四年間でした。何より、支えてくださった先生と友達と家族に感謝😊これからも自分らしくがんばります。 pic.twitter.com/HEovJ18hmf— 松本妃代 (@kiyo__matsumoto) September 27, 2017
やっぱり清楚なイメージの松本妃代はアカデミックドレスがお似合いです!
高校の詳しい記事は見つけられなかったので大学からフェリス女学院大学だったのでしょうか。
こんなランキング記事を見つけました。
社会人441人に聞いた【お嬢様大学といえばココだ! Top5】
第1位 フェリス女学院大学……91人(20.6%)
第2位 お茶の水女子大学……71人(16.1%)
第3位 白百合女子大学……66人(15.0%)
第4位 甲南女子大学……26人(5.9%)
第5位 聖心女子大学……24人(5.4%)
引用:livedoorNEWS
その他の卒業生は
桐谷美玲(女優)、大神いずみ(アナウンサー)、有賀さつき(アナウンサー)、大江麻理子(アナウンサー)アナウンサーが多いですね。
松本妃代のお嬢様エピソード
しゃべくり007みてくださった方
ありがとうございました!
初バラエティ緊張しました😂🌸
みんなで💕#しゃべくり007#おちょやん pic.twitter.com/oLyoQUjXha— 松本妃代 (@kiyo__matsumoto) June 14, 2021
エピソード①
一般的な感覚として滑り台専用だなんて聞いたことがないです。余っている部屋があるくらい部屋数が多いってことですよね。どんな大きなお屋敷なんでしょう!見てみたい!
エピソード②
船を持っている=お金持ちの象徴というイメージです。羨ましすぎます!
エピソード③
そんなことありますか?ちょっと次元が違います。
こんなお話を聞いてしまうと、お金持ちで何不自由なく子供の頃を過ごしてたのかなと想像してしまいます。
「【画像】松本妃代の実家豪邸は芦屋のどこ?両親の職業は高級靴のデザイナー経営者」まとめ
綾小路翔さん作曲、土屋太鳳さん作詞の曲に、歌と、絵を描かせていただきました😊
絵はイベント終了後、ポストカードとして発売されます!ぜひイベントと合わせてチェックしてください🌸 https://t.co/0D8AbYYyTb— 松本妃代 (@kiyo__matsumoto) August 19, 2020
松本妃代は、高級住宅街である兵庫県芦屋市出身です。
お嬢様学校のフェリス女学院大学を卒業しています。
自宅には滑り台専用の部屋があり美術の教科書に載っているソファがあります。
そして親が船を所有しています。
父親は明治から続いている老舗靴屋の経営兼デザイナーそして服飾学校の講師もしています。
母親も靴屋でディレクター兼ショップモデルをしています。
以上のことから松本妃代はお金持ちのお嬢様で間違いないようですね。