GUでは男性スカート姿を披露したり、映画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」や舞台でも活躍している可愛すぎる美少年ゆうたろう。
ゆうたろうには、面白いあだ名で呼んでいる姉・2人と妹・1人がいます。
長女・ツナマヨちゃん、次女・灯油ちゃん、三女・わたあめちゃん。
ゆうたろうの美人姉妹が気になり画像と実家について調べました。
ゆうたろうの始まりは「マツコ会議」バラエティ番組に出演し注目されました。
古着屋サントニブンノイチのカリスマショップ店員でもあるゆうたろう。
YouTube「ぼくたちのあそびば」などこれからも活動の場が広がり見逃せないですね!
ゆうたろうの姉妹のあだ名(ツナマヨちゃん・灯油ちゃん・わたあめちゃん)

こちらは2015年の画像です。左・ゆうたろう、中央・ひびき、右・灯油ちゃん
中央のひびきちゃんは顔の雰囲気から妹のわたあめちゃんでしょうか?
加工しているとはいえ元が良いのでどちらもやっぱり美人ですよね。
姉・次女で4つ上の灯油ちゃんとゆうたろうです。目も鼻もそっくり!
灯油ちゃんはショップ店員だということもわかっています。
Instagramでの登場回数も多いのが灯油ちゃんです。
こちらはおそらく長女・ツナマヨちゃんとゆうたろうです。
かわいいツナマヨちゃん。あだ名の由来はどこからきているのでしょうか?
【好きなおにぎりの具は?】
A.和風ツナマヨとめんたいマヨネーズとねぎまぐろとかは好きでよく買う(マヨネーズ系がすきなんだよなぁ)
引用:https://lineblog.me/yutaro/archives/8346971.html
ここからでしょうか?笑
好きなおにぎりの具から取ったあだ名だとしたらお姉ちゃんのことが大好き!が伝わりますね。
ゆうたろうのお姉ちゃんエピソード
顔がコンプレックスでマスクなしでは外出できない、家族と一緒ではないと外に出れなかったゆうたろう。
中学校もほとんど登校していなかったようです。
中学の卒業アルバムも捨ててしまっていたほどです。
そんな人生から変わったキッカケはお姉さんです。
お姉さんの知り合いからファッションショーのモデルとしてオファーがありました。
そのときにお姉さんにメイクを教わってメイク男子へと変身!
メイクを始めたことでファッションにも興味を持ち古着サントニブンノイチのカリスマ店員となったゆうたろう。
大好きなお姉さんによって人生が劇的に変わったことは間違いなさそうですね。
ゆうたろうの実家
広島県出身となっていますが2017年1月にあげているInstagramでの情報では・・・
しっかりと【沖縄の実家】と書かれています。
ファンのコメントにはゆうたろうは返していませんが現在は沖縄に家族が居るようですね。
こんなツイートも発見しました。
ゆうたろうの幼少期画像


かわいい!今とは違うやんちゃな子に見えますね。
上の前歯がないのでおそらく7歳頃だと思われます。
ゆうたろうの母の言葉
中学1年生からすぐに学校へ行く意味がわからなくなり同級生とも合わずに不登校になってしまったそうです。
学校へ行かないゆうたろうに対して父親や姉妹とも衝突することがあったようです。
しかし、母親だけは違っていてこんな言葉をかけてくれたと話しています。
「私はあなたのことを信じているし、あなたが学校へ行っても行かなくても、あなたの人生だからその選択は、まちがっていないと思う。あなたはあなたなんだから、好きにしなさい」
引用:HUFFPOST
そして、高校へは行かずに16歳で社会人へ
Twitterで自撮り画像をアップし始めたのもこの頃です。
学校と家だけの世界が広がり本当に繋がりたい人達とつながってやりたいことを見つけて現在のゆうたろうです。
母親が信じて自分の可能性も信じた良いお話ですね。
「【画像あり】ゆうたろうの仲良し美人姉妹のあだ名が面白い!姉もショップ店員」まとめ
ゆうたろうの姉妹である長女・ツナマヨちゃん、次女・灯油ちゃん、三女・わたあめちゃん。
美人で姉弟と仲が良く次女の灯油ちゃんは同じ職業柄なのかInstagramでもたびたび登場します。
メイクのきっかけもお姉さんでした。人生が激変しカリスマ店員とまでなりました。
広島県出身だとwikiにも書いてありますが、現在の実家は沖縄のようです。
中学生で不登校だったゆうたろうを信じた母親との良い関係もすてきです。
今のゆうたろうとなれたのは母の温かいことばと自分の気持ちを素直に行動したからなんですね。
これからの年齢を重ねていったときにどう変化していくのか楽しみですね!